TOP>デコパージュ用ペーパー アレンジ特集
好きな紙を切り抜いて、様々な素材に貼り楽しむヨーロッパ発祥の手芸であるデコパージュペーパー。
紙を貼りたい素材に貼り付け、専用液を塗ればカンタンにアレンジができてしまうという、近年でも人気のデコレーションアレンジです。
「子供の大好きなキャラクターでアレンジしたい!」そんな声を形にしたデコパージュ用ペーパーを作りました。
人気キャラクターの定番イラストはもちろん、柄も豊富に入れ込んでいるので、センスに自信がないママでも簡単におしゃれなアレンジができちゃいます。
※デコパージュ専用液は百円均一などで購入する事が出来ます。
絵柄を貼りたい場所に合わせてカットします。
【ポイント】ハサミの向きは固定し、紙を回すように切ると◎。
貼りたい場所にデコパージュ液を塗ります。
【ポイント】平筆を水で少し湿らせてから使用すると◎。
2で塗った液が乾く前に、1で切った絵柄を貼り、上から液をもう一度液を塗ります。
【ポイント】紙の真ん中から外へ空気を抜きながら塗っていきます。
絵柄が全て貼れたら乾くまで待ちます。乾いたら、上からトップコートを塗っていきます。
【ポイント】絵柄の紙からはみ出すように塗ると、剥がれにくくなります。
【ポイント】15分〜半日ほどしっかり乾かしましょう。
乾燥後は耐水になります。
お好みで4〜5をもう一度行って下さい。
ハンガーにキャラクターがついていれば、
子供もすすんでお洋服をかけたくなるかも。
トレーをデコれば、食事の時間も楽しく。汚れても耐水性なので、サッとひとふきでOK。
小物入れのアレンジも。シンプルなケースが、パッと華やかに。
ウェットティッシュケースや、化粧品ケースにも。柄のデザインも豊富なので、広い面積に貼ってもおしゃれなアレンジが可能です。